靴磨きにトライ 後編 ダイアナ ドライビングシューズ

続いて、私のドライビングシューズのお手入れです。








色がホワイトなので、用意したシューケア用品は、以前も紹介した以下の5つで、クリームのカラーはニュートラルにしています。







M.モゥブレィ「ミニホースブラシ」革靴のお手入れに。スムースレザー用ホコリ落としミニブラシ(馬毛)【シューケア用品】【w1】

価格:540円
(2014/9/4 15:33時点)
感想(6件)











M.モゥブレィ「シューズブラシミニ」革靴のお手入れに。スムースレザー用ツヤ出し・仕上げブラシ【シューケア用品】【w1】

価格:432円
(2014/9/4 15:34時点)
感想(6件)











M.モゥブレィ「シュークリームジャー」革靴のお手入れに。スムース革に栄養分と潤いを与える靴クリーム【シューケア用品】【w1】

価格:864円
(2014/9/4 15:36時点)
感想(4件)











「ペネトレィトブラシ」革靴のお手入れに。必須商品!スムースレザーの靴クリーム塗布用ブラシ【シューケア用品】【w1】

価格:432円
(2014/9/4 15:42時点)
感想(8件)







まずは、ホースブラシで全体的にほこりを落とし、次にステインリムーバーを含ませた柔らかい布で汚れを落としていきます。







IMGP8899.jpg



IMGP8901.jpg







分かりにくいかもしれませんが、軽く擦るだけで、黒くなった擦りキズをきれいに落とすことができました。







IMGP8902.jpg







汚れが落とせたところで、ペネトレイトブラシにクリームを適量取って、靴全体に塗り込んでいきます。(ミニサイズの仕上げブラシも用意したのですが、女性用のシューズを磨く程度なら、ペネトレイトブラシで充分かもしれません。)







最後にクリームがなじんだところで、仕上げに防水スプレーを振ってできあがりです。







IMGP8903.jpg







ちなみに、シューケア用品の収納場所ですが、今は使っていない観葉植物用の鉢に入れて、シューズインクローゼットに収納することにしました。







IMGP8904.jpg







今回、靴磨きをしてみて感じたのは、やはり多少の手間がかかっても、もう少し頻繁にお手入れせねばと思いましたね^^;







靴をきれいにすると、丁寧に履こうと心掛けるし、なにより清潔感があります。どんなにきれいにメイクしても、きれいな服を着ていても、靴がボロボロだど、印象は全然違ってくると思います。女性だけでなく、男性でもしかり。







そして、見落としがち、、、というか、見て見ぬ振りをしてしまう子供の靴も、汚れたらちゃんときれいにしないとなと思いました^^;





コメント

このブログの人気の投稿

靴磨きにトライ 前編

お久しぶりの投稿です。