クローゼットのオーガナイズ

クローゼットのオーガナイズを行いました。
まずは自分の洋服たちから着手。家族の分は、時間が足りなかったので、また後日です。

引っ越しの時に、思い切って処分していたので、今回のオーガナイズで処分する服は数点でした。

IMGP3460.jpg
 ↑  ↑  ↑  ↑
オーガナイズ後です。

私が使えるスペースは幅70cmほどの小さ~いクローゼットのみ。(コートとスーツ系だけは別収納。)これから子供もどんどん大きくなるし、もしかしたら家族が増える可能性だってあるので、今後のことを考えて、かなり少ないですが洋服はこのスペースに収まる分だけと決めました。増やすとキリがないし、そもそもそんなスペースもないので。

下段の収納ケースに(上から)、

・靴下とレギンス
・インナーと下着
・ショートパンツなどのボトム
・夏物(Tシャツなど)
・オールシーズン着れるトップス

を収納してます。




収納ケースはこれ。サイズが色々あって助かりました。
天馬 コスパ (COSPA)クローゼットケース (ワイド浅深4段)


上段の小さい衣装ケースには、今は履かないけど、仕事復帰した時に着るボトムをまとめて入れてます。吊るす服は、ボトム(ほぼデニム)と畳んで収納するとシワになりやすいブラウスや丈の長い服です。

ちなみに最上段に冬服を収納する予定です。今は収納グッズがないので、袋にいれて退避中。衣替えの時は、夏服が入っている引出しとトレードするだけにしました。

このクローゼットは奥行があるので、まだ工夫の余地があるかもしれませんが、とりあえずはここまで。あとは少ない服で乗り切る技を身につける努力が必要です!がんばろう!

関連記事:Evernoteでワードローブ管理



コメント

このブログの人気の投稿

靴磨きにトライ 前編

お久しぶりの投稿です。

コンロ下 フライパン・鍋類の収納