キッチンペーパーの定位置
かなりの時間を使ってますが、まだやってます、キッチンのオーガナイズ作業。
息子のお世話で、まとまった時間がなかなか確保出来ないってこともありますが、あーでもない、こーでもないと、色々試しながらなので、まあ、時間かかる。
今回はキッチンペーパーの定位置についてですが、ようやくココだわ!ってとこが見つかりました。
レンジフード直下です。
今までは、足元にある引き出しに入れてましたが、使うたびに開け閉めして、それはそれは不便でした。
引っ越し前は冷蔵庫の側面に無印良品のマグネット式ホルダーでくっつけて使っていましたが、引っ越し後はスペースがなくてできませんでした。
冷蔵庫の扉につけると邪魔!ってことで、無理やり引き出しの中へ...。
でも余りに不便なので、諦めてコンロ横に新しくホルダー買って置くかなと考えましたが、毎日料理後にコンロ周辺を拭き掃除するので、やっぱり置きたくない!
毎回、キッチンツール(木ベラとか)とペーパーの両方をどけて拭くなんて面倒!そのうちコンロ周りを拭かなくなって、汚れたまって放置して...。って、やっぱり置かない方がいいわ!!
という結論に至りました。
たかがキッチンペーパー、されどキッチンペーパー。
でもレンジフード直下だと、マグネット式のホルダーは、以前の物が使い回し出来る上に、気が向いたら取り外して洗えばいいので掃除機も簡単。なにより、コンロ前に来ないと、吊り戸に隠れて見えないのです。(吊り戸についてる布巾ハンガーは何やねんって感じですが、まあそれは置いといて。)ヤッター。
あ~、快適!細かいものでも適所ってあるもんですね。スッキリしました♪
コメント
コメントを投稿