お食事エプロン(ベビービョルン ソフトスタイ)の収納場所

IMGP3618.jpg

住所不定だったビョルンのソフトスタイ。ソフトといえど折りたためるほどソフトではないので、今までは洗いカゴの中がなんとなくの置き場所になっていました。

開けれる引出しからは、なんでもかんでも引っ張り出してしまう息子(現在1歳半)がいるので、ほぼキッチンの引出しは使えない状態なのです。かといって、洗いカゴに置きっぱでは不便ということで、キッチンの吊り戸内に収納することにしました。

内側は木製なので、カットした透明のシートを貼ってフックを付けています。並べておしぼりケースも一緒に♪
ここだとキッチン入口に設置している安全ゲートを開けなくても取り出せて、使いたいときにさっと取り出せるしなかなか便利です。

使用しているフックはダイソーで4個100円だったもの。シートはラベリングに使う予定だったけど、結局ピータッチを購入したので使いそびれていた透明ラベル。ホームセンターで500円ぐらいでした。

IMGP3620.jpg

maxell 全天候型ラベル 「屋外、低温・高温下での使用に」 透明 カラー/モノクロレーザー用紙 A4サイズ フリーカット 2枚入 A80


あー、スッキリ♪
「細かい物ほど住所を!」。収納のオキテ、納得です^^

----------------------------------------
8/28追記修正

使用していた吸盤式のフックでは強度が弱かったため、両面テープで貼りつけるタイプのフックに変更しました^^;透明ラベルはそのままです。



コメント

このブログの人気の投稿

靴磨きにトライ 前編

お久しぶりの投稿です。

コンロ下 フライパン・鍋類の収納