片付けと掃除のモチベーションアップ方法

IMGP5255.jpg

最近、家のいたる所が乱れてきました。。。
DMの一時置き場とか、棚の上とか、クローゼットの中とか、引出の中など、特に細かいところ。

そういう時は、やっぱり思考もまとまらないんですよね。雑念がいっぱいで集中力が無いというか、やることの優先順位を間違ったり。

そんな時、私の場合はまずは「片づけと掃除のモチベーションアップ」から入ります。
方法は、ライフオーガナイズ関係などの愛読書のナナメ読みする!これだけ。でも、これは本当に効くんです。あとは無印良品ネットストアのサイトを徘徊したりするのもよく効きます。あくまで、私の場合ですが。。。^^;

ちなみに愛読書の写真の3冊。

 


片づけと収納がらくになる仕組みづくり ライフオーガナイズ: もっと心地いい暮らし方
古堅式!片付けワークブック (TJ MOOK)
無印良品のカタログ

これらの本はキッチンカウンターに常備していて、いつでも読めるようにしてます^^v



コメント

このブログの人気の投稿

靴磨きにトライ 前編

お久しぶりの投稿です。

コンロ下 フライパン・鍋類の収納