キャスター付き マガジンラック 絵本の収納
息子は、寝かしつけの時に読む、絵本タイムが大好きです^^
何冊も、何回も読まされます。
まあ、それはいいのですが、なんといっても読んでいる絵本が、戦隊ものばかりで。。。
それはそれはウルサイ表紙をしていて、シンプルとは程遠い感じです。
はらぺこあおむしとか、かわいい絵本ならまだしも、この置いておくだけで騒がしい絵本には、頭を悩ませてました。
今までは収納スペース上の問題で、無印のキャビネットのテレビ下部分に、積んで置いていたのですが、それだと絵本を選ぶたびに雪崩れをおこし、寝かしつけの時も寝室(リビング直結の和室ですが)と絵本までを行ったり来たりで、まあ面倒くさいこと^^;
というわけで、前置きが長くなりましたが。。。
寝室に置けて、息子が自分で選べて、自分でお片付け出来る本棚!を探した結果、キャスター付きのマガジンラックになりました。
こんな感じで、寝室の押入れにもスッポリ^^v
1軍のお気に入り絵本(20冊程度)が、いい感じで収納できました。
ちなみに、戦隊物ばかりしか興味がない息子に、もっといろんなジャンルの本に興味持ってもらおうと、表紙が見えるタイプのマガジンラックにしたという裏の理由もあります。今は2郡で眠っている全く別のジャンルを忍び込ませてみる実験を行う予定なのです^^v
コメント
コメントを投稿