古堅式!片付けワークブック 洗面所編②

IMGP7214.jpg


洗面所の鏡面裏収納です。

たいしてスッキリしているわけでもなく。。。
ただただ必要な物をカテゴリーに分けて配置しているだけですが、一応置き場所に関しては使いやすさを考えての配置となってます。ちなみに、ここは容器を白いものに詰め替えといった作業は一切してませーん。そのまんまです。

中央の下三段は、毎日使うスタメンアイテム、最上段はストックなどの2軍アイテム。左右は下二段がスタメン、上二段が2軍といった感じです。

収納アイテムは、
・スキンケア、コスメ類
・コンタクトケア類
・カットバサミ、ホットカーラー、ドライヤー、ヘアケア類
電動歯ブラシ、フロス、デンタルケア類
・髭剃り、カミソリ
・試供品
・花瓶(ガラスコップ)、生け花用ハサミ
です。

「使うものを使う場所に収納」を鉄則にすると、必然的にこうなりました。
鏡面裏に関しては、収納するものが安定しているので、今回の掃除では、もう使わないなと思った試供品を処分した程度で完了です☆その割には、着手するまで時間がかかったけど。。。

IMGP4442.jpg

ちなみに、以前の画像の使い回しですが、洗面台はこんな感じ。



コメント

このブログの人気の投稿

靴磨きにトライ 前編

お久しぶりの投稿です。

靴磨きにトライ 後編 ダイアナ ドライビングシューズ