古堅式!片付けワークブック シンク下編

IMGP7248.jpg

シンク下の収納です。

圧力鍋が仲間入りした(かなり前の話ですが・・・)ので、以前より配置を少し変えて不要なものを処分しました。
この引出しは高さがあるのでホームベーカリーを入れたりすることもできますが、その代り積み重ねてしまうと下のものが取り出しにくくなるのが欠点。


IMGP7250.jpg

なので、圧力鍋やキッチンタオルは、前の家で使用していたステンレスのラックが偶然ピッタリサイズだったので、その上に置いて、下のものを取り出す時は、サイドからスライドさせて取り出します。
土鍋もこの部分に収納していますが、同じ方法で取り出し可能なんです^^

あとは包丁も入れるケースがついてますが、息子が間違って触ってしまうと危ないので、今はコンロ横に置いてます。




ボールは掃除道具のウェスやスポンジなどを入れてるIKEAで買った入れ物の上に置いて、取り出しやすいようにこちらもかさ上げ。







今はこんな感じで落ち着いてます^^














コメント

このブログの人気の投稿

靴磨きにトライ 前編

お久しぶりの投稿です。

コンロ下 フライパン・鍋類の収納