キッチンの吊り戸収納

今日はお友達家族とお昼頃から、みっちり外で遊んできたので、息子はこんな時間(18:30)にお昼寝してしまいました^^;



なので、その間を利用してキッチンの吊り戸内をラベリング。中身を少し入れ替えたりしていたので、正しくラベリングできてスッキリです。







IMGP7739.jpg


上段(使用頻度が低いもの)
タンブラー、カセットコンロ、重箱、アイスクリームメーカー、コーヒープレス

中段(使用頻度が高いもの)
ハンドブレンダー、電動のコーヒーミル、ステンレスポット、お菓子作りツール、キッチン雑貨(竹串、ピックなど)、息子用のおやつ、洗剤類

下段(使用頻度が高いもの)
空き瓶、薬、スライサー、茶こし、おろし器、キッチンクリップ、メラミンスポンジ、ポリ袋

本当は吊り戸内ではなく食器棚の方に入れておきたいものもあるのですが、幼い子供がいる場合は、やはり利便性より安全性。当分の間は、子供の成長に合わせて収納を変えていきたいと思います。

【あす楽対象】ブラザーラベルライター 「ピータッチ」 (テープ幅:12mmまで) P-touch190S シルバー[Ptouch190S]◆13◆

価格:2,680円
(2013/8/5 09:31時点)
感想(81件)

愛用しているラベルライターはピータッチです。透明テープが物を選ばず使用できるので気に入っています。



コメント

このブログの人気の投稿

靴磨きにトライ 前編

お久しぶりの投稿です。

コンロ下 フライパン・鍋類の収納