久しぶりの模様替え
先日の三連休を利用して、夫協力のもと模様替えを決行しました。主な目的は、ベビーベッドを置いている部屋の家具を撤去することです。
現在は夜中の授乳があるため、お兄ちゃんと寝室を別けているのですが、5畳ほどの洋室にベビーベッド、夫の書斎机、本棚2つを置いていて、さらにここにシングルの布団を敷いていたため、かなりの圧迫感がありました。また、家具に溜まるホコリも気になっていたので、とりあえずは書斎机と本棚1つを撤去。
そして撤去先に置いてあった、ずっと未使用だったベッドを息子と夫が寝ている和室に移動。

そして、今回の模様替えとは別に、今後おもちゃ収納を中心に第2段の模様替えも検討中です。
ハイハイで娘が動くようになったら、お兄ちゃんのおもちゃを退避させる必要があるので、その対応です。まずはお約束の机上で思考整理。無印良品のユニットシェルフの組み替えをするか、はたまた本棚を分割して収納にまわすか。色んなパターンを書き出して、どれが一番ライフスタイルにあうか熟考中です。
そんな娘は今日で3ヶ月。新生児期を卒業です。
一昨日あたりから、ウンウン声を出しながら、寝返りの練習に一人で励んでいます^^;
首すわりもそろそろで、うつ伏せにすると首を持ち上げる時間もそこそこ長くなってきました。この分だと、動き出すのも時間の問題。。。お兄ちゃんのストレスが溜まらないように、ちゃんと遊び場所とおもちゃ収納を整えてあげたいと思います。
コメント
コメントを投稿