和室にベッド

前回のエントリーでも触れた、リビング横和室の現在の様子です。シングル2つでキチキチ^^;


IMGP8299.jpg

息子を壁側に寝かせて、足元と壁、枕元にマットなどを敷いてゴッツン防止をしています。就寝中、息子が幅寄せして夫の布団に入ってくるらしいので、押し出される夫側にも転落時対応用のクッションを敷いてます。(すでに一回落下したようですが^^;)

掛け布団は羽根のものを使用していますが、息子がベッドの上で大暴れするので日中は押入れにしまうようにしています。

ちなみにベッドとマットレス、一部リネンが無印良品のもの。ベッドは場所をとるので、夫といっその事手放そうとかと話していましたが、やはりベッド自体は気に入っており、未練タラタラなので和室に移動させて使うことにしました。
ただ、こちらは娘がベビーベッドをサイズアウトするまでぐらいで、また移動することになるかもしれませんが。。。(最終的には、この和室で家族四人で川の字で寝るつもり。)

1年間使っていないものは手放すのが、整理収納や断捨離の基本。でも実際には、たとえ大物でもやはり気に入っているものは、なかなかそうはいきません。この辺はライフオーガナイズ的な思考で考えて、無理には処分しないことにしました。

というわけで、当分は快適な生活を求めて、家具の移動も含めた試行錯誤が続きそうです^^;

 



コメント

このブログの人気の投稿

靴磨きにトライ 前編

お久しぶりの投稿です。

コンロ下 フライパン・鍋類の収納