整理収納する理由
突然ですが、皆さんは、どうして整理収納をしますか?
私の場合は、やっぱり家族がゆっくりくつろげるようにっていうのが一番ですが、もうひとつは、やりたい事がたくさんあるので、時間を作りたくてっていう自分の為でもあるんですね。
だから、無駄な時間を無くすために、効率を考えてモノを収納していく。逆に言うと、収納の効率が良ければ、無駄が減って時間ができる...ハズ。
でも残念ながら、頭では分かっていても、なかなかうまくいかない事ないですか?毎日毎日、片付けの事ばっかり考えているのに、なんだか時間だけが過ぎていく。本末転倒っていうか...(-_-;)
で、ようやく気づいたんです。色々考えて収納してはいるけど、単にモノの移動しかしてないからだってこと。
片付かない理由は、家のサイズに対してモノの量が多いってこと。
そして、我が家の収納から溢れでるモノNo.1がオモチャってことも。
でも、子供達のオモチャばっかり処分するんじゃ、あまりに可哀想すぎなんで、まずは自分の持ち物から見直してます。
先日、いつも遊びに行かせてもらっているお友達のママに、我が家の食器棚をみてもらったんですが、ビックリしてたんですね。食器の多さに。
そのママさんのお家は、いつ遊びに行ってもとてもスッキリしていてキレイ。モノが少なくて、掃除が行き届いて、心地よい空間なんですね。私の目標が実現されていて、すごいな~って思います。
確かにモノがたくさんあると、便利なこともあるでしょうが、私はスッキリ、シンプルに過ごすほうがいいので、使わないモノは潔く処分して、これからはもっとモノを厳選していきたいと思います。
写真は最近のキャビネットの様子です。下段のオモチャ収納を少しいじってます。
コメント
コメントを投稿