写真整理しました。

先日、といっても数ヶ月前の話になりますが、ずっと気になっていた写真整理をしました。







写真整理に関しては、人気ブロガーさんでもよく取り上げている内容ですが、色々な整理方法を検討した結果、参考にさせてもらえるところは使わせてもらい、収納ルール(というほどのものでもないですが、、、)についてはオリジナルの方法で整理することにしました。







IMGP8588.jpg







とりあえずは、結婚当初に夫が実家から持ってきたもの、結婚式の大量の写真、不定期にプリントアウトした息子のもの、幼稚園で購入する行事写真など、バラバラに管理していたものを、似たような写真は思い切って処分し、すべて同じアルバムに統一。



結婚式と家族写真以外は、人別に分けてファイリングしています。夫の学生時代や社会人用、息子のエコー写真と成長記録用、幼稚園用といった感じです。







使用しているアルバムは無印良品のもので、リビングのスタッキングキャビネットにもぴったり収まること、台紙が黒であることを条件に選ぶと、結局無印に落ち着きました。愛用のピータッチで背表紙にラベリングしています。







これで不定期に増えていく写真の収納場所が決まり、今までは幼稚園でもらってきても封筒に入れっぱなしだったのが、すぐにしまえてスッキリです。ファイリングすることで見返す回数も増え、写真を楽しむことが出来るようになったと思います。











IMGP8541_2.jpg







ちなみに収納場所はキャビネットの一番右上。(写真は以前の使い回しです。)


















コメント

このブログの人気の投稿

靴磨きにトライ 前編

お久しぶりの投稿です。

コンロ下 フライパン・鍋類の収納