キッチンスポンジの交換時期

今日から9月が始まりました。


現在10ヶ月になる娘ですが、だいたい20時前に寝て、2時とか3時に覚醒して1時間ほど遊びだしてしまうという生活リズムが、6ヶ月になったころから続いていて、深夜に覚醒するのは、ようやく週に1回あるかなってぐらいになってきました。

そのかわり、4時あたりからゴソゴソ、モゾモゾしだし、授乳しても結局寝てくれず、5時ピッタリにはしっかり起床という日々。

というわけで、母は21時になったら息子と一緒に寝落ちする毎日で、ある意味健康的です^^;

さて、本題のキッチンスポンジについて。

以前まではスコッチブライドのような、比較的しっかりしたものを使用していましたが、今は毎月月初めに交換できるように、100均でまとめ売りしてあるような安価ものに切り替えました。

IMGP8887.jpg

月末に今まで使っていたスポンジで、シンクや排水口、ついでにお風呂の排水口などを磨いて処分します。今まで、なんとなく不衛生に感じていたキッチンスポンジも、こうすることで気分もスッキリ、いい方法だなと思います。

ちなみに、スポンジの月一交換、こちらの本を参考にしています。


あとは、先月の家計簿の記録と見直しが今日のノルマかな^^



コメント

このブログの人気の投稿

靴磨きにトライ 前編

お久しぶりの投稿です。

コンロ下 フライパン・鍋類の収納