図書館へ通う日々 その①

IMGP9184.jpg


2月になりました。

気温も低く、空気も乾燥しているため、1月中旬あたりから、家族で見事に色んな病気に見舞われてしまいました^^;
月が替わり、ようやく落ち着いてきたかな~と思っていますが、息子がまた今朝から鼻をグズグズいわせ始めています。。。もう病気はコリゴリだ~T_T

やっぱり健康第一!ってことで、食事には気を使っていきたいのですが、もともと料理は苦手分野のため、こちらもなかなか充実させることができず。。。毎年、年初めに「今年こそは料理を頑張る!」と決意するも、なんと言うかあまり成長できていない自分に、やや焦りのようなものを感じています^^;

なので、最近は図書館で料理の本をたくさん借りて、まずは美味しそうな写真をたくさん見るようにしています。

写真は土井さんの土井家の「一生もん」2品献立を見て作ったしょうが焼きです。付け合せのキャベツと玉ねぎの蒸しサラダもそうです。

みなさん、それぞれに好きな料理研究家の方っていますよね。

私が好きな料理家さんは有元葉子さんと土井善晴さん。家庭料理向けで、シンプルなメニューに分かりやすいレシピが、とても好きです。でも、最近思うのは、それ以前に人柄や生き方に魅せられているのかもしれません。

そんな私の今年の目標も相変わらず料理を頑張ることなわけですが、今年こそはもう少し、料理の腕をアップさせたいな~と思う、今日この頃です。



コメント

このブログの人気の投稿

靴磨きにトライ 前編

お久しぶりの投稿です。

コンロ下 フライパン・鍋類の収納