【無印良品ユニットシェルフ】小学校入学準備について
先週末、ようやく息子のランドセルを買いに行きました^^;
完全に出遅れ気味ですが、いよいよ入学に向けて、ライフスタイルに合わせた恒例(?)のユニットシェルフの組み換え時期かな~と考え中です。
写真(上)は息子が年中さんが始まるのに合わせて用意したお仕度コーナー。年長の現在も、ほぼこの状態のまま使っています。
⇒過去記事:【無印良品】幼稚園お仕度シェルフのその後
ちなみに写真(下)が、それ以前の年少さんの時のもので、今よりもっと簡素なものでした。
⇒過去記事:子供の自立を促す収納 幼稚園アイテム 年少さん編
来春は、息子が小学1年生、娘が幼稚園のプレスクール入りですので、二人分のお仕度コーナーが必要になる予定です。できれば、兄妹で並んで用意が出来るような場所にしたいので、前回同様、大掛かりな組み換えが必要になる予感がしますが、、、どうしようかな、、、。
でも、組み換えは大変だけど、入学・入園が楽しみになるように、そして通学・通園準備が自分たちでスムーズにできるように、頑張って下準備するのが母の仕事ですからね。気合い入れて用意してあげようと思います!
コメント
コメントを投稿