紙データの断捨離とスタッキングキャビネット
写真は今朝の掃除中の一枚です。少しホコリが気になったので、今日はパズルマットもどけて、少し時間をかけてじっくり掃除機掛けをしました。スッキリ気分爽快です^^v
そして、先週から少しずつ紙データを整理して、我が家の収納の中心である無印のスタッキングキャビネットの1コーナーを空けました。右側上2段目がそうです。整理というよりは、ほどんど処分したのですが、出前のメニューやマンションからのお知らせなど、使いもしない紙データをなぜか大切に保管してたという。。。我が家にも、まだまだありますね、捨てるモノ^^;
この他にも、取扱説明書など、45リットルほどの紙データを処分しました!
写真は、今回の断捨離で空いた収納グッズたちです。こちらは、また別の使い道で活用したいと思います。
そして、張り切って空けたキャビネットの一角ですが、ここには、先週末に思いきって買った「NHK教育「えいごであそぼ」の幼児英語教材」を置く予定です!と言いつつ、実はまだ届いていないため、実際どのぐらいのボリュームがあるのか、このコーナーだけに収まりきるのかは不明ですが、子供たちが楽しく英語を学べるように、出来るだけ一等席に定位置を用意してあげたいと思います^^v
早く届け~♪♪ 正直、子供達より楽しみかもしれません^^
コメント
コメントを投稿