リビングの絵本収納@無印良品スタッキングキャビネット
ここ1週間ほど、リビングの絵本収納について模索中です。
今までは息子部屋や、キッチンのカウンターなどに点在させていましたが、もう少しまとめて置きたかったのと、子供達がついつい本を手に取ってしまうといった環境を作りたかったためです。
出来るだけ家具を増やさず、絵本を収納するにはどうしたら良いか考えた結果、やっぱり我が家のメイン収納であるリビングのスタッキングキャビネットしかない!ということで、早速レイアウトを変更してみました。
前回のエントリーと比べていただくと分かると思いますが、左下の引き出し部分を変えています。ライフスタイルに合わせて簡単にレイアウトを変更できるのは、やはり無印良品家具のいいところですね。本当はスタッキングキャビネットの最下部1列を全部本棚として使いたいところですが、まだまだオモチャも必要なので、現在は中央部分のみ。
とりあえず、これで子供たちの反応を観察してみたいと思います。本を読む時間が今よりもっと増えたらいいなぁ。
ちなみに、先日確保した右端中段のスペースには、無事「幼児英語教材/えいごであそぼプラネット」セットが収まりました^^v
関連URL:えいごであそぼプラネット はじめました。
コメント
コメントを投稿