積雪 2017 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1/15/2017 記録的な大寒波で、めったに降らない私の暮らす地域にも積雪がありました。子供達はスキー場まで雪遊びをしに行ったことはあっても、自分の地元で積雪を見るのは初めてです。ってことで、今朝は雪が解けてしまう前に、洗濯や朝食の片づけもせず、とりあえず朝一から公園へ遊びに行ってきました^^いつも遊ぶ公園も、すっかり白くなって、なんだか新鮮な印象です。大人は何かと大変な都心の積雪でも、子供たちは大喜びでした^^ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
靴磨きにトライ 前編 9/04/2014 靴の所持数を減らしている話は、 以前のエントリー でも触れましたが、今回は靴磨きについてです。 靴のお手入れについては、あまりにも無知でお恥ずかしいですが、ネットで色々調べた結果、まずは必要と思われる最低のセットを、 楽天 のスーパーセールを利用して用意しました。 シューケアセットはメーカーや種類も多くて、どれにするか悩みましたが、既存のセットは使わないものも入っているので、自分が使いたいものだけを単品で購入することにしました。 ティンバーランド のヌバック用クリーナーだけは専用のものが欲しかったので、ショップで直接購入しています。 でも、ブラシもミニサイズだったり、クリームも最小サイズにしたので、比較的お安くそろえることができたのではないかと思います。 次回は実際に、こちらを使ってお手入れしてみた感想をエントリーしてみたいと思います^^ M.モゥブレィ「ミニホースブラシ」革靴のお手入れに。スムースレザー用ホコリ落としミニブラシ(馬毛)【シューケア用品】【w1】 価格: 540円 (2014/9/4 15:33時点) 感想(6件) M.モゥブレィ「シューズブラシミニ」革靴のお手入れに。スムースレザー用ツヤ出し・仕上げブラシ【シューケア用品】【w1】 価格: 432円 (2014/9/4 15:34時点) 感想(6件) M.モゥブレィ「シュークリームジャー」革靴のお手入れに。スムース革に栄養分と潤いを与える靴クリーム【シューケア用品】【w1】 価格: 864円 (2014/9/4 15:36時点) 感想(4件) 「ペネトレィトブラシ」革靴のお手入れに。必須商品!スムースレザーの靴クリーム塗布用ブラシ【シューケア用品】【w1】 価格: 432円 (2014/9/4 15:42時点) 感想(8件) 続きを読む
お久しぶりの投稿です。 11/28/2018 久しぶり過ぎて、何を書いてよいのやら...^^; もう既に昨年の事になってしまいましたが、引越ししました。 折角なので家づくりの過程を記録に残したいな~とは思っていたものの、忙し過ぎてそれどころではなく、何なら新居に越してからも、1年が経とうとしています。 息子は気がつけば小学3年生、妹ちゃんの娘は年中さんです。 少しずつ手が離れてきたこともあり、現在は在宅で仕事をしつつの日々を送っています。 写真は、キッチンから撮った1枚。実は以前のマンションと似たような間取りのリビングなのです。その話はまた追々。 これから少しずつ更新を復活する予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします^^ 続きを読む
靴磨きにトライ 後編 ダイアナ ドライビングシューズ 9/09/2014 続いて、私のドライビングシューズのお手入れです。 色がホワイトなので、用意したシューケア用品は、以前も紹介した以下の5つで、クリームのカラーは ニュートラ ルにしています。 M.モゥブレィ「ミニホースブラシ」革靴のお手入れに。スムースレザー用ホコリ落としミニブラシ(馬毛)【シューケア用品】【w1】 価格: 540円 (2014/9/4 15:33時点) 感想(6件) M.モゥブレィ「シューズブラシミニ」革靴のお手入れに。スムースレザー用ツヤ出し・仕上げブラシ【シューケア用品】【w1】 価格: 432円 (2014/9/4 15:34時点) 感想(6件) M.モゥブレィ「シュークリームジャー」革靴のお手入れに。スムース革に栄養分と潤いを与える靴クリーム【シューケア用品】【w1】 価格: 864円 (2014/9/4 15:36時点) 感想(4件) 「ペネトレィトブラシ」革靴のお手入れに。必須商品!スムースレザーの靴クリーム塗布用ブラシ【シューケア用品】【w1】 価格: 432円 (2014/9/4 15:42時点) 感想(8件) M.モゥブレィ「ステインリムーバー」(60ml)革靴のお手入れに。スムースレザー用汚れ落とし(水溶性タイプ)【シューケア用品】【w1】 価格: 648円 (2014/9/9 18:57時点) 感想(3件) まずは、ホースブラシで全体的にほこりを落とし、次にステインリムーバーを含ませた柔らかい布で汚れを落としていきます。 分かりにくいかもしれませんが、軽く擦るだけで、黒くなった擦りキズをきれいに落とすことができました。 汚れが落とせたところで、 ペネトレ イトブラシにクリームを適量取って、靴全体に塗り込んでいきます。( ミニサイズの仕上げブラシも用意したのですが、女性用のシューズを磨く程度なら、 ペネトレ イトブラシで充分かもしれません。) 最後にクリームがなじんだところで、仕上げに防水スプレーを振ってできあがりです。 ちなみに、シューケア用品の収納場所ですが、今は使っていない観葉植物用の鉢に入れて、シューズインクローゼットに収納することにしました。 今回、靴磨きをしてみて感じたのは、やはり多少の手間がかかっても、もう少し頻繁にお手入れせねばと思いましたね^^; 靴をきれいにすると、丁寧に履こうと心掛けるし、なにより清潔感があります。 どんなに... 続きを読む
コメント
コメントを投稿